No.3 「 クリームソーダ 」

深夜にこんばんは

今週もやってまいりました


先週の木曜日、学校終わりにクラスメイトの芦沢さんとデートをしてきました 🥺



題して

「第一回 喫茶・カフェ巡り」

(勝手に後からつけた)

場所は学校から激近神保町です📖

“喫茶店のクリームソーダを飲む!”という目的があったので

気合い十分、二人揃って古着のワンピースを着てきました(被った)

喫茶店=レトロなワンピースというイメージが一致していたようです

わかってる〜〜



... 余談はさておき、お目当てのお店はこちら 

クリームソーダが看板メニューの「さぼうる」さん

少し暗い店内、そして狭いのがまた落ち着く...

平日のランチタイムだったためサラリーマンやOLで賑わっていました

テーブルに着き迷わずクリームソーダをオーダー

ピンク、オレンジ、黄色、緑、青、紫

六色から選べるのですが、芦沢さんは紫、私は青を選びました

(それぞれ自分の好きな色)



え、かわい

え、何これ意味わからん、可愛い、無理

可愛いオブ可愛い

もう可愛い以外の語彙力がなくなった数分間

可愛くて可愛すぎて可愛いかった(わかった)

色もだし、グラスのフォルムが最高です

にやけが止まらずひたすら色んな角度からこの子を

写真に納めました(変態)

そんなことしてるとバニラアイスが溶けるぞ...




レトロな喫茶店でクリームソーダを飲むデートって素敵...

彼女が頼んだ紫色もすっごく綺麗でした

いや〜本当は六色テーブルに並べて眺めたかった...絶対可愛い

隣の六人組きゃぴきゃぴ女子大生グループを横目に見ながら大人しく一杯いただきました

美味しかった〜ごちそうさまでした


綺麗な色って思わずうっとりしたり、ワクワクします

女の子はいつだってキラキラして

カラフルなものにはときめいちゃうものですね

(今年21歳を迎える二人だって女の子)


皆さんが思い浮かべる基本のクリームソーダって

緑色のメロンソーダにバニラアイスにさくらんぼだと思います

しかし、喫茶店によって色んなデザインのクリームソーダがあるそうです

色も違えばグラス、トッピングが違う

同じ一種類の飲み物でもお店の数だけデザインがあるって面白いですよね

もっと色々なクリームソーダ巡りをしたいと思いました


って今回ちょっと無理矢理デザインに繋げた感否めないですね

次の記事はもう少し頑張ります

今の所食べ物しかネタない人やん...



皆さんも近いので行ってみてください☕️

喫茶・カフェ巡り大好き芸人なので一緒に行ってくれる人募集してます〜🐶


0コメント

  • 1000 / 1000